『月刊誌』俳句四季のご購入

『句集・歌集』『評論・エッセイ』のご購入

『句集・歌集』『評論・エッセイ』お問い合わせフォーム、
お電話(TEL:042-399-2180)にてお問い合わせください。

一部商品はBASE(オンラインショップ)でも
お買い求めいただけます。
https://tokyoshiki.base.shop/

何かご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

俳句四季 2025年8月号

俳句四季 2025年8月号 No.576

PICK UP

特集―なぜ、俳句なのか 私が俳句を選んだ理由
石原ユキオ、 岩田奎、 小川楓子、 小野裕三、 樫本由貴、 関灯之介、 高﨑公久、 長島衣伊子、 中村安伸


巻頭3句
大木あまり、 鈴木しげを、 森田純一郎、 髙橋健文、 池田恵美子、 永井江美子


俳句と短歌の10作競詠
柳元佑太、 髙良真実


戦後80年 後世に残したい戦争を詠んだ一句
赤羽根めぐみ、 鈴木崇、 ふけとしこ、 松尾隆信


わが道を行く
谷 雄介、 松下カロ


今月の華
中内亮玄、 森賀まり


精鋭16句
大和田アルミ、 斎藤よひら、 早田駒斗、 真篠みどり、 緑川美世子


俳句四季 2025.8月号

俳句四季2025.8月号 目次

巻頭3句 大木あまり、 鈴木しげを、 森田純一郎、 髙橋健文、 池田恵美子、 永井江美子
今月の華 中内亮玄、 森賀まり
花の歳時記 檜林弘一
とりあえずの日々28成瀬政博
季語を詠む・荻の声四季吟詠選者
LEGEND~八田木枯藺草慶子
俳壇観測271筑紫磐井
忘れ得ぬ俳人と秀句78坂口昌弘
句の手触り、俳人の響き70青木亮人
俳句へのまなざし68大西朋
俳句の詩語イメージ辞典20井上泰至
特集―なぜ、俳句なのか 私が俳句を選んだ理由石原ユキオ、 岩田奎、 小川楓子、 小野裕三、 樫本由貴、 関灯之介、 高﨑公久 長島衣伊子、 中村安伸
戦後80年 後世に残したい戦争を詠んだ一句 赤羽根めぐみ、 鈴木崇、 ふけとしこ、 松尾隆信
わが道を行く谷 雄介、 松下カロ
人と作品
句集安田のぶ子『母の窓辺』
山本三樹夫、 栗林明弘、 栗林白霜、 花輪いずみ
俳句と短歌の10作競詠柳元佑太、 髙良真実
「香雨」吟行記矢野みはる
8月の季語新井大介
第一句集物語吉田千嘉子
精鋭16句大和田アルミ、 斎藤よひら、 早田駒斗、 真篠みどり、 緑川美世子
今月のハイライト「玉藻」「笹」「からまつ」「しろはえ」
俳句のつまみ83藤村公洋
てのひらの江戸-古典籍を旅する65神作研一
その時、俳句手帳井上論天
四季吟詠選者競詠新作10句浅井愼平、 上迫和海、 本城佐和、 花谷 清
俳号の履歴書うにがわえりも、 折勝家鴨
8月の名句千野千佳
作品16句尾池和夫、 大井恒行、 勝浦敏幸、 加藤耕子、 松本てふこ
俳壇トピックス
わたしの歳時記田村奏天、 丸田洋渡
評伝・山本北溟子―心の平和の俳人④栗林浩
諸家書架23毬矢まりえ
結社あるいはケアとセラピー吉川千早
俳×書髙松守信、 石川香雪
作品8句市ノ瀬翔子、 蔵本芙美子、 篠原広子、 谷川柊、 長沼利惠子、 松下宏民
句会拝見「マンハッタン句会」、 「すえひろ句会」in山北ニコ
一望百里二ノ宮一雄
新・作句のポイント山下幸典
四季吟詠浅井愼平、 上迫和海、 本城佐和、 花谷 清、 谷口智行、 森田純一郎、 山下幸典、 尾池和夫、 古田紀一、 河原地英武、 坂口緑志、 井上弘美、 宮田 勝、 野木桃花、 二ノ宮一雄、 上田日差子、 山本鬼之介、 森清 堯、 秋尾 敏、 吉田千嘉子、 橋本喜夫
読者のひろば・次号予告
表紙のことば浅井愼平
編集室