PICK UP
座談会 最近の名句集を探る82司会 筑紫磐井
大西 朋
山崎祐子
四ッ谷龍
森賀まり『しみづあたたかをふくむ』堀本裕樹『一粟』鈴木光影『青水草』
巻頭3句
坊城俊樹
加藤耕子
鳥居真里子
髙橋千草
名和未知男
髙橋健文
今月の華
市村栄理
藤埜まさ志
俳句と短歌の10作競詠
曾根 毅
生沼義朗
精鋭16句
近江文代
鈴木 崇
高橋句美子
田中泥炭

『句集・歌集』『評論・エッセイ』お問い合わせフォーム、
お電話(TEL:042-399-2180)にてお問い合わせください。
一部商品はBASE(オンラインショップ)でも
お買い求めいただけます。
https://tokyoshiki.base.shop/
何かご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。


| 巻頭3句 | 坊城俊樹、加藤耕子、鳥居真里子、髙橋千草、名和未知男、髙橋健文 | 今月の華 | 市村栄理 藤埜まさ志 |
|---|---|
| 花の歳時記・萩の花 | 上野一孝 |
| 季語を詠む・桃吹く | 四季吟詠選者 |
| ねこはい6 | 南伸坊 |
| LEGEND~私の源流・金子兜太 | 宮崎斗士 |
| 俳壇観測237 | 筑紫磐井 |
| 忘れ得ぬ俳人と秀句43 | 坂口昌弘 |
| 俳句へのまなざし34 | 大西 朋 |
| 句の手触り、俳人の響き36 | 青木亮人 |
| 座談会 最近の名句集を探る82 | 司会 筑紫磐井 大西 朋 山崎祐子 四ッ谷龍 |
| 忙中閑談 | 小川楓子 佐藤りえ 復本一郎 若宮放我 |
| 人と作品 永井江美子『風韻抄』 | 坂口昌弘 今井真子 小笠原靖和 後藤 章 | わが道を行く | 次井義泰 古澤宜友 持永真理子 |
| 「野火」吟行記 | 梅沢 弘 |
| その時、俳句手帳 | 中田水光 |
| 第一句集物語 | 福神規子 |
| 10月の季語 | 武藤紀子 |
| 俳句と短歌の10作競詠 | 曾根 毅 生沼義朗 |
| 精鋭16句 | 近江文代 鈴木 崇 高橋句美子 田中泥炭 |
| 今月のハイライト | 「さわらび」「雲取」「艀通信」 |
| 俳句のつまみ49 | 藤村公洋 |
| てのひらの江戸~古典籍を旅する | 神作研一 |
| 10月の名句 | 池田ブランコ |
| ある日の俳人 | 河村正浩 中山和子 |
| 俳号の履歴書 | 大竹多可志 和田華凛 |
| 作品16句 | 伊藤政美 鈴木章和 野中亮介 松永典子 吉川艶子 |
| 俳壇トピックス | |
| わたしの歳時記 | 浅沼 璞 谷口智行 芳賀陽子 |
| 作品8句 | 粟村勝美 河内文雄 中富はるか 平敷武蕉 福田淑子 藤代康明 前田永子 |
| 句会拝見 | 「晨」吟行会 |
| 俳×書 | 遠藤由樹子 |
| BOOKS | 片岡律江句集『一番星』豊泉真澄 秋山ユキ子句集『桜の実』木内憲子 |
| 句のある風景 | 井川水衛 河村純子 桜井 伸 玉本由紀子 長谷川恭子 山村千惠子 |
| 一望百里 | 二ノ宮一雄 |
| 新作句のポイント | 加古宗也 |
| 四季吟詠 | 冨士眞奈美、寺井谷子、田島和生、古賀しぐれ、久保 武、水田むつみ、池田琴線女、名村早智子、宮坂静生、加古宗也、 加藤耕子、藤田直子、鳥居真里子、今瀬剛一、鈴木しげを、大竹多可志、由利雪二、川村智香子、髙橋健文、渡辺誠一郎、田湯 岬 |
| 読者の広場・次号予告 | |
| 表紙のことば | 浅井愼平 |
| 編集室 | |